QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
農カツ☆カツヨシ
農カツ☆カツヨシ
最初は自然とwild KATZ!
その後、いつの間にやらmild KATZ
そして時にはchicken KATZ.
辿り着いたのがcrazy KATZ…。
しかし遂にはcrazyな日々ともオサラバ!?

流れ流れてIT業界へ…。
正直な仕事がしたい!
その一念で自分にしか出来ない、可能性を感じ、
フィールドを変える決意をする。
そう、生産者への道を!!!!
(要は農家を目指して飛び出しました(笑))

豊橋市北部エリアにて、
化学合成された農薬・化成肥料を一切使用せず、
少量多品目でお野菜を育てております。
ココロとカラダは食べたものだけで創られる
をテーマに活動しております☆

この若輩ものにご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します!

2013年02月21日

☆FM豊橋に出演しました☆

先日のFM豊橋ラジオバーロマンティックスに出演させていただいた時の模様をアップしました☆
これで全国のファミリーに僕の声が届きます(笑
しかし素人は前後編に分かれてしまっているのです…。

おススメはpart.2の電話番号のくだり(笑
どこまで自分を推すんだや^^;


FM豊橋 radio bar romantics ラジオバーロマンティックス☆ベジモ愛知☆part.1
http://www.youtube.com/watch?v=Dgz1_TZwZcY
FM豊橋 radio bar romantics ラジオバーロマンティックス☆ベジモ愛知☆part.2
http://www.youtube.com/watch?v=Durd2C2MP3Y
  


Posted by 農カツ☆カツヨシ at 13:57
Comments(0)メディア発信

2013年02月15日

☆本日、FM豊橋に出演しま~す☆

ず~っと更新を止めてしまっておりました、
カツヨシ@ベジモでございます。

本日、FM豊橋、(通称ヤシの実FM♪)さんに出させていただきます☆
ご縁をいただいたので、ラジオバーロマンチックスというコーナーに、
ベジモ代表小林ともども出演させていただきます^^

豊橋随一のバー「St.Paulia」のマスター鈴木さんとどんなカラミになるか楽しみにしてます♪

お時間ある方はぜひお聴きくださいm(_ _)m  


Posted by 農カツ☆カツヨシ at 15:52
Comments(1)メディア発信

2011年08月18日

☆本日、ベジモ代表が話します!☆

今日の午後、13時15分から、
ベジモ代表H氏がFM豊橋に登場しま~す!

話したいことがありすぎて、
放送時間に収めるのが大変そうですが、
きっと彼なら散らかしてくれるに違いありません(笑

お時間の合う方は、
ぜひチェックしてみてください♪


そんなお茶目な彼のブログです☆
ルッコラの花とロマネスコ
http://ameblo.jp/signs-corp/

*************************
8月18日(木)13時15分~



FM豊橋(84.3MHz/ヤシの実)



「ロハスな生活のススメ」に出演します。



ベジモの有機農業に対する想いや



これから目指すことなどお話させていただきます。



つたないトークになるかと思いますが、



お時間のある方はぜひお聞きください!



FM豊橋のローカルな雰囲気はとても好きです。



ベジモも地域密着ですが、メディアも地域密着がとても心地よいです。



前回「太陽と土と水と」に出演したときも、



とてもたくさんの応援メッセージや



嬉しいご連絡をいただきました。



これからも地域密着から頑張っていくベジモの話。



どうぞお楽しみに!
*************************

  


Posted by 農カツ☆カツヨシ at 09:51
Comments(0)メディア発信

2011年07月02日

☆teniteo6月号~続編~☆

先日お伝えした『teniteo6月号』とは、どんなんか記事にしときまっす♪

カワイイ表紙☆
カツヨシおじさんのハートをガッチリキャッチしてます(笑
ウマイ野菜を食わしたるでな~w


↑で、仰々しくも「家庭菜園講座」を誌上開催させていただきました~!
こん時に定植したきゅうりさんは毎日のように採れます♪
翌月号での、この続編の取材依頼は来ませんでした…orz


↑で、『ベジモ愛知』宅配サービスのご紹介もいただいとります!

まだあると思うので、
お近くで手に入れる機会がある方はぜひチェックしてみたってくださいね~!
  


Posted by 農カツ☆カツヨシ at 21:41
Comments(0)メディア発信

2011年07月01日

☆大人の名古屋に!続編☆

先日、お伝えした「大人の名古屋」vol.11の表紙!

GITAさんが紹介されているところに、
チラ出させていただいとります♪

GITAさんは昨年のオープンからほぼ毎週畑に顔を出してくれているレストランさんです。
カツヨシが、まだまだ未熟のせいで、
ご迷惑をお掛けすることもありますが、
GITAさんのおかげで成長させていただいております♪

GITAさんは本場イタリアで修行された若きオーナーシェフによって運営されております。
豊川市でイタリアンが好き!と行ったら、
GITAさんに行かない手はありません!

お店の名の通りGITA(小旅行)できるのは間違いないですよ☆



*****restrant info**********
GITA (ジータ)  南イタリアレストラン

0533-84-3788

愛知県豊川市山道町1-83

定休日:日曜日

11:30~15:30(L.O.13:30)
18:00~22:00(L.O.21:00)

******************************

ランチ・ディナーともに予約がオススメです!  


Posted by 農カツ☆カツヨシ at 23:56
Comments(2)メディア発信

2011年06月28日

☆大人の名古屋に!☆

子供のカツヨシ!vol.2☆

ということで昨年のaux crieurs de vinさんに引き続き、
現在、ベジモ野菜を利用してくださっている、
豊川市の「GITAさん(ホームページは無いので、H氏のブログへw集客は口コミのみ!)が、
大人の名古屋に掲載されるということで、
ベジモメインファームにて1ショット撮ってくださいました~♪

GITAさんは毎週ベジモ畑に来てくださる方の一人!
一緒に取材してもらえて嬉しかったです☆
そしてさらに嬉しいことが!
その隣のページのレストランさんには、
僕の師匠のことが大々的に取り上げられてました!
偶然ですが、
初の師弟掲載♪
めっちゃ嬉しいっす(^^)

はりきってBlue Moonティーシャツ着てったんすけど、
残念ながらこちらは写らず…。

ですが、
GITAさんの”素敵さを表現する”中に取り入れていただき光栄です☆

こういった至極のレストランさんに、
しっかりと支持していただけるように、
これからも張り切ってまいりたいと思っております!

今後ともご指導・ご鞭撻のほど、
よろしくお願い申し上げますm(_ _)m  


Posted by 農カツ☆カツヨシ at 22:47
Comments(0)メディア発信

2011年06月25日

☆teniteo6月号☆

就学未満のお子様を持つ方々に、
大人気のフリーペーパーteniteoさんから連絡をうけ、
「僕らの取り組みを知ってもらって、いつか畑に来てくれるならいいですよ」
なんて超かっこつけたカツヨシです(笑

でもそのカッコつけに対して、快く?承諾してくださり、
なんと翌週には畑に来てくださいました!

アツイぜ!
teniteo

6月号は野菜特集。
その中で、なんとワタクシ、カツヨシが、
家庭菜園講座を誌面上でひらかせていただきました~!

しかし、わたくし、いきなり畑で育てちゃったので、
実は初の家庭菜園…orz
でも基本をしっかりと抑え、(ココ重要w)
手探りながら、がっちりと解説させていただきました~。

アツイ中、アツイ編集部員とキャメラマン、
同世代ということもあり、
長い時間、お付き合いいただきました。

そして出来上がった記事を見せていただきましたが、
よく僕の説明で、あそこまでやってくれたなぁ、
って感じです。
さすが出来る女性、あだっつぁん!

憧れのDCティーシャツで、熱弁を奮う、
講師カツヨシの雄姿をぜひ、誌面にて確認してみてください♪

teniteoさんはイオンなどのショッピングモールを中心に置いてあるそうです。
そしてなんとフルカラー!
他にも内容盛りだくさん!
楽しめること間違いなし!

なんせ、あのあだっつぁんがいるから(笑
(くどい(^^;)?)

ブログでは畑deBBQに参加してくださったことや、
この家庭菜園きゅうりのハツモノを紹介してくださってます♪
こちらでも確認してみてくださ~い!
teniteoブログ「思春期と尾張旭の夏まつり
teniteoブログ「野菜、食べてます

さっき、これよりの長文を一時間近くかけて書き上げて、
見事にdeleteしてしまったカツヨシのまなこはモウ限界…(@_@)
よろしゅう!  


Posted by 農カツ☆カツヨシ at 00:04
Comments(2)メディア発信

2011年03月02日

☆中日新聞さんに掲載いただきました♪☆

昨日の記事ですが、
中日新聞さんの東三河版に、
ベジモ愛知が紹介されました♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
中日新聞 東三河版 2011年3月1日付け
http://vegetablemotto.com:80/chunichishinbun_20110301
(僕の記事の下の方の笑顔が眩しすぎて、かすんでしまっております(笑))

実は、取材は先週中に行われていたのですが、
ホントに記事になるのか!?と思ってたので、
誰にも報告しておりませんでしたw

でも…、
3月1日付けで、掲載いただきました!
しかも結構な大きさで!

そして記事の内容は、
よく僕のインタビューからあんなに良い文章が起こせるなぁ、
とさすが!の一言でした(^^;)

おかげさまでたくさんの方から、
「新聞見たよ!」
とのお声をいただき、
嬉しいと同時に、身の引き締まる思いがしております…。

まだまだ未熟ものの私ですが、
はりきって参りますので、
どうぞよろしくお願いしまっす!  


Posted by 農カツ☆カツヨシ at 23:16
Comments(4)メディア発信