2011年07月08日
☆これこれぇ~!☆
この作業が終わった後の空!
これこれぇ~!
この空があるから、めっちゃくちゃ疲れてても、
はりきっちゃうのですね♪
こんな空、Windowsのサンプルピクチャでした見れません(笑
またこんな空に出会えるように、
明日もはりきりまっす!
2011年07月07日
☆ロータス・ガーデンさん☆
実は先日、「森の花畑」さんの1st anniversaryの後、
岡崎市にある体験農園「ロータス・ガーデン」さんにもお邪魔してきました☆

入り口には紋章が♪

↑ちゃんと休憩スペースもあります☆
休耕田を造成して畑にしたんだそうです!
すげぇ…。
って満喫しすぎて、他の写真を撮ってないことに気づきました…orz
(いつも通り…。)
畦(あぜ)にはクローバーが播いてあって、
カワイイ花をつけてました♪
そして下の方にはその名の通り、ロータス(蓮・ハス)が今か今かと、開花の日を待ち望んでいました!

↑マスコット?の鶏さんもいらっしゃいます。
サマータイムなのでちゃんと?3時30くらいから鳴くそうです(笑
荒れてしまった田畑がちゃんと、”田畑として蘇る”ことはやっぱり素晴らしいと思いました。
確かにあると便利だけどコンビニになっちゃったり、
なんか色んなお店になっちゃったりしてますが、
やっぱり元?の姿で活躍できるのが良いのではないかな~、と。
(つきつめると元は山だぞ!って怒られるかもしれんすけどw)
田畑(たはた派?でんばた派?)サイコー!
これからも色々と教えていただきたいと思います!
岡崎市にある体験農園「ロータス・ガーデン」さんにもお邪魔してきました☆
入り口には紋章が♪
↑ちゃんと休憩スペースもあります☆
休耕田を造成して畑にしたんだそうです!
すげぇ…。
って満喫しすぎて、他の写真を撮ってないことに気づきました…orz
(いつも通り…。)
畦(あぜ)にはクローバーが播いてあって、
カワイイ花をつけてました♪
そして下の方にはその名の通り、ロータス(蓮・ハス)が今か今かと、開花の日を待ち望んでいました!
↑マスコット?の鶏さんもいらっしゃいます。
サマータイムなのでちゃんと?3時30くらいから鳴くそうです(笑
荒れてしまった田畑がちゃんと、”田畑として蘇る”ことはやっぱり素晴らしいと思いました。
確かにあると便利だけどコンビニになっちゃったり、
なんか色んなお店になっちゃったりしてますが、
やっぱり元?の姿で活躍できるのが良いのではないかな~、と。
(つきつめると元は山だぞ!って怒られるかもしれんすけどw)
田畑(たはた派?でんばた派?)サイコー!
これからも色々と教えていただきたいと思います!
2011年07月03日
☆森の花畑さん1st anniversary♪☆
行って参りました♪
岡崎市 栄にあるこだわりやおや『森の花畑』さん☆
4月からベジモ野菜を置いてくださってます。
私は初めて訪れたのですが、
めっちゃくちゃイイ感じのお店!でした^^

↑周年のポスター☆

↑先日送ったニンニク、ニンジン、畑の?、マリーゴールド、菊の花↓


↑仕入れ先農家さんとして、『ベジモ愛知』もスペースをいただきました♪
到着していきなり絵本の読み聞かせwithウクレレを堪能させていただき、
子供たちに混じって、イイ大人も楽しんできちゃいましたw

『森の花畑』さんのオリジナル絵本「森の花畑」も公開していて、
こどもたちにも、楽しく野菜たちが身近に感じられたのではないでしょうか♪

↑きゅうりとパイン・アップルのヘルシージュース「美人の潤い」

↑で、潤うカツヨシ(笑
お昼には1F部分にあるカレー屋さんでカレーをほおばって、

↑9種の野菜のベジタブルカレー☆

↑カレースープwith玄米☆
『森の花畑』さんにあるこだわりの野菜たちに感嘆の声をあげ、

楽しげな雰囲気の中、記念撮影をし、
お店を後にしました☆
たくさんの方に囲まれていて、
すごく良い空気が流れていたような気がします。
お店の雰囲気も、建築士の方の自宅兼事務所を増改築したようなので
なるほど!ってすっかりくつろいできjました~。
い~い感じでのんび~りした後に、
畑に戻ってがっちり汗だく(笑
色々と勉強になる一日でした☆
特に他の農家さん方の野菜たちがホントに素晴らしかった!
ベジモ野菜ももっと頑張ろう!と思った今日でした!
岡崎市 栄にあるこだわりやおや『森の花畑』さん☆
4月からベジモ野菜を置いてくださってます。
私は初めて訪れたのですが、
めっちゃくちゃイイ感じのお店!でした^^
↑周年のポスター☆
↑先日送ったニンニク、ニンジン、畑の?、マリーゴールド、菊の花↓
↑仕入れ先農家さんとして、『ベジモ愛知』もスペースをいただきました♪
到着していきなり絵本の読み聞かせwithウクレレを堪能させていただき、
子供たちに混じって、イイ大人も楽しんできちゃいましたw
『森の花畑』さんのオリジナル絵本「森の花畑」も公開していて、
こどもたちにも、楽しく野菜たちが身近に感じられたのではないでしょうか♪
↑きゅうりとパイン・アップルのヘルシージュース「美人の潤い」
↑で、潤うカツヨシ(笑
お昼には1F部分にあるカレー屋さんでカレーをほおばって、
↑9種の野菜のベジタブルカレー☆
↑カレースープwith玄米☆
『森の花畑』さんにあるこだわりの野菜たちに感嘆の声をあげ、
楽しげな雰囲気の中、記念撮影をし、
お店を後にしました☆
たくさんの方に囲まれていて、
すごく良い空気が流れていたような気がします。
お店の雰囲気も、建築士の方の自宅兼事務所を増改築したようなので
なるほど!ってすっかりくつろいできjました~。
い~い感じでのんび~りした後に、
畑に戻ってがっちり汗だく(笑
色々と勉強になる一日でした☆
特に他の農家さん方の野菜たちがホントに素晴らしかった!
ベジモ野菜ももっと頑張ろう!と思った今日でした!
2011年07月02日
☆ココロに花を…☆
コンパニオンプランツ(共生作物=一緒に植えると互いに良い効果が期待できる作物)として、
マリーゴールドの種を播きました☆

で、そのマリーゴールドさん、見事に花を咲かせております♪

そしてこのオレンジさんと、

このイエローさんの二種類を、
森の花畑さんへ送らせていただきました~!
遂に『ベジモ』も花も出荷です(笑
森の花畑さんは安全・安心にこだわったお野菜などを扱っている岡崎の八百屋さんで、
4月から『ベジモ』野菜を販売してくださっとります。
そんな花畑さん、めだたく1st Anniversary!(ツヅリが心配な英文科卒です(^^;))を迎えるということで、
今回はお野菜と一緒に、畑に咲いている花々を送らせてもらいました☆
そこで、コンパニオンプランツであるマリーゴールドさんを一緒に送り込みました♪
この二週間の暑さで、キレイに咲いていたお花たちはほとんどがしおれてしまって、
少しだけ残っていた花たちもあまり状態よくありませんでしたが、
花畑さんの素敵な力できっとキレイにディスプレイされているはず!?
森の花畑さんの1st anniversaryを彩れることが嬉しく思います☆
僕らも明日11時頃、お邪魔する予定です。
みなさん、お近くの方はぜひ!
*******shop info*******
森の花畑
岡崎市栄町2-13
11:00~18:00
火・水・木休み
090-9918-2125
mail:morinohanabatake@gmail.com
************************
マリーゴールドの種を播きました☆
で、そのマリーゴールドさん、見事に花を咲かせております♪
そしてこのオレンジさんと、
このイエローさんの二種類を、
森の花畑さんへ送らせていただきました~!
遂に『ベジモ』も花も出荷です(笑
森の花畑さんは安全・安心にこだわったお野菜などを扱っている岡崎の八百屋さんで、
4月から『ベジモ』野菜を販売してくださっとります。
そんな花畑さん、めだたく1st Anniversary!(ツヅリが心配な英文科卒です(^^;))を迎えるということで、
今回はお野菜と一緒に、畑に咲いている花々を送らせてもらいました☆
そこで、コンパニオンプランツであるマリーゴールドさんを一緒に送り込みました♪
この二週間の暑さで、キレイに咲いていたお花たちはほとんどがしおれてしまって、
少しだけ残っていた花たちもあまり状態よくありませんでしたが、
花畑さんの素敵な力できっとキレイにディスプレイされているはず!?
森の花畑さんの1st anniversaryを彩れることが嬉しく思います☆
僕らも明日11時頃、お邪魔する予定です。
みなさん、お近くの方はぜひ!
*******shop info*******
森の花畑
岡崎市栄町2-13
11:00~18:00
火・水・木休み
090-9918-2125
mail:morinohanabatake@gmail.com
************************
2011年07月02日
☆teniteo6月号~続編~☆
先日お伝えした『teniteo6月号』とは、どんなんか記事にしときまっす♪

カワイイ表紙☆
カツヨシおじさんのハートをガッチリキャッチしてます(笑
ウマイ野菜を食わしたるでな~w

↑で、仰々しくも「家庭菜園講座」を誌上開催させていただきました~!
こん時に定植したきゅうりさんは毎日のように採れます♪
翌月号での、この続編の取材依頼は来ませんでした…orz

↑で、『ベジモ愛知』宅配サービスのご紹介もいただいとります!
まだあると思うので、
お近くで手に入れる機会がある方はぜひチェックしてみたってくださいね~!

カワイイ表紙☆
カツヨシおじさんのハートをガッチリキャッチしてます(笑
ウマイ野菜を食わしたるでな~w

↑で、仰々しくも「家庭菜園講座」を誌上開催させていただきました~!
こん時に定植したきゅうりさんは毎日のように採れます♪
翌月号での、この続編の取材依頼は来ませんでした…orz

↑で、『ベジモ愛知』宅配サービスのご紹介もいただいとります!
まだあると思うので、
お近くで手に入れる機会がある方はぜひチェックしてみたってくださいね~!
2011年07月01日
☆大人の名古屋に!続編☆
先日、お伝えした「大人の名古屋」vol.11の表紙!

GITAさんが紹介されているところに、
チラ出させていただいとります♪

GITAさんは昨年のオープンからほぼ毎週畑に顔を出してくれているレストランさんです。
カツヨシが、まだまだ未熟のせいで、
ご迷惑をお掛けすることもありますが、
GITAさんのおかげで成長させていただいております♪
GITAさんは本場イタリアで修行された若きオーナーシェフによって運営されております。
豊川市でイタリアンが好き!と行ったら、
GITAさんに行かない手はありません!
お店の名の通りGITA(小旅行)できるのは間違いないですよ☆
*****restrant info**********
GITA (ジータ) 南イタリアレストラン
0533-84-3788
愛知県豊川市山道町1-83
定休日:日曜日
11:30~15:30(L.O.13:30)
18:00~22:00(L.O.21:00)
******************************
ランチ・ディナーともに予約がオススメです!

GITAさんが紹介されているところに、
チラ出させていただいとります♪

GITAさんは昨年のオープンからほぼ毎週畑に顔を出してくれているレストランさんです。
カツヨシが、まだまだ未熟のせいで、
ご迷惑をお掛けすることもありますが、
GITAさんのおかげで成長させていただいております♪
GITAさんは本場イタリアで修行された若きオーナーシェフによって運営されております。
豊川市でイタリアンが好き!と行ったら、
GITAさんに行かない手はありません!
お店の名の通りGITA(小旅行)できるのは間違いないですよ☆
*****restrant info**********
GITA (ジータ) 南イタリアレストラン
0533-84-3788
愛知県豊川市山道町1-83
定休日:日曜日
11:30~15:30(L.O.13:30)
18:00~22:00(L.O.21:00)
******************************
ランチ・ディナーともに予約がオススメです!