2011年06月29日
☆はたけにあの有名なマウスが!?☆
先日掘りたくったじゃがいも!
ホントアツくてトロケソウ、いやトロケテます…。
事務仕事が溜まりに溜まってパニックカツヨシ(@_@;)
そんな中、畑にあの有名なマウスさんがやってきました!?
って見えにくい(^^;)?
すっげぇ珍しいカタチの芋が掘れたのです☆
ホラ!向きを変えるとまるで赤ちゃん♪
カワイイなぁ~(T-T)
(現実逃避(笑))
2011年06月28日
☆大人の名古屋に!☆
子供のカツヨシ!vol.2☆
ということで昨年のaux crieurs de vinさんに引き続き、
現在、ベジモ野菜を利用してくださっている、
豊川市の「GITA」さん(ホームページは無いので、H氏のブログへw集客は口コミのみ!)が、
大人の名古屋に掲載されるということで、
ベジモメインファームにて1ショット撮ってくださいました~♪
GITAさんは毎週ベジモ畑に来てくださる方の一人!
一緒に取材してもらえて嬉しかったです☆
そしてさらに嬉しいことが!
その隣のページのレストランさんには、
僕の師匠のことが大々的に取り上げられてました!
偶然ですが、
初の師弟掲載♪
めっちゃ嬉しいっす(^^)
はりきってBlue Moonティーシャツ着てったんすけど、
残念ながらこちらは写らず…。
ですが、
GITAさんの”素敵さを表現する”中に取り入れていただき光栄です☆
こういった至極のレストランさんに、
しっかりと支持していただけるように、
これからも張り切ってまいりたいと思っております!
今後ともご指導・ご鞭撻のほど、
よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
ということで昨年のaux crieurs de vinさんに引き続き、
現在、ベジモ野菜を利用してくださっている、
豊川市の「GITA」さん(ホームページは無いので、H氏のブログへw集客は口コミのみ!)が、
大人の名古屋に掲載されるということで、
ベジモメインファームにて1ショット撮ってくださいました~♪
GITAさんは毎週ベジモ畑に来てくださる方の一人!
一緒に取材してもらえて嬉しかったです☆
そしてさらに嬉しいことが!
その隣のページのレストランさんには、
僕の師匠のことが大々的に取り上げられてました!
偶然ですが、
初の師弟掲載♪
めっちゃ嬉しいっす(^^)
はりきってBlue Moonティーシャツ着てったんすけど、
残念ながらこちらは写らず…。
ですが、
GITAさんの”素敵さを表現する”中に取り入れていただき光栄です☆
こういった至極のレストランさんに、
しっかりと支持していただけるように、
これからも張り切ってまいりたいと思っております!
今後ともご指導・ご鞭撻のほど、
よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
2011年06月27日
☆ありがたや~☆
研修先にご無理を聞いてもらって、
たまねぎさん方を干させてもらいました!
これでもまだ一部なので恐縮です(^^;)
H氏がカッチョ良く見える構図に、
思わずパチリ☆
今年はタマネギがホント良く出来てくれました♪
干すとさらに甘みもノルし、
保存も利くので、
しばらくはかんなり楽しめます!
みなさん、ぜひ!
2011年06月25日
☆5月の女王(≒五月姉!?)☆
野菜業界で、5月の女王といえば!?
そう!メイクイーンですね(笑

今週は「メイクイーン」、
「キタアカリ」、
「男爵」の3種類のじゃがいもさん方を掘りに掘りまくり~、
一週間で、160kgは掘っちゃりました~☆
でも、諸先輩方はきっともっと掘ってるんだろうな~(@_@;)
そんだけ掘っただけで、
カラダがパンパンっすw
でも、良い筋トレと捉えて、
イケメン目指してはりきりまっす!
(そこじゃねぇだろ!?って良く突っ込まれてますが…orz)
そう!メイクイーンですね(笑
今週は「メイクイーン」、
「キタアカリ」、
「男爵」の3種類のじゃがいもさん方を掘りに掘りまくり~、
一週間で、160kgは掘っちゃりました~☆
でも、諸先輩方はきっともっと掘ってるんだろうな~(@_@;)
そんだけ掘っただけで、
カラダがパンパンっすw
でも、良い筋トレと捉えて、
イケメン目指してはりきりまっす!
(そこじゃねぇだろ!?って良く突っ込まれてますが…orz)
2011年06月25日
☆teniteo6月号☆
就学未満のお子様を持つ方々に、
大人気のフリーペーパーteniteoさんから連絡をうけ、
「僕らの取り組みを知ってもらって、いつか畑に来てくれるならいいですよ」
なんて超かっこつけたカツヨシです(笑
でもそのカッコつけに対して、快く?承諾してくださり、
なんと翌週には畑に来てくださいました!
アツイぜ!
teniteo!
6月号は野菜特集。
その中で、なんとワタクシ、カツヨシが、
家庭菜園講座を誌面上でひらかせていただきました~!
しかし、わたくし、いきなり畑で育てちゃったので、
実は初の家庭菜園…orz
でも基本をしっかりと抑え、(ココ重要w)
手探りながら、がっちりと解説させていただきました~。
アツイ中、アツイ編集部員とキャメラマン、
同世代ということもあり、
長い時間、お付き合いいただきました。
そして出来上がった記事を見せていただきましたが、
よく僕の説明で、あそこまでやってくれたなぁ、
って感じです。
さすが出来る女性、あだっつぁん!
憧れのDCティーシャツで、熱弁を奮う、
講師カツヨシの雄姿をぜひ、誌面にて確認してみてください♪
teniteoさんはイオンなどのショッピングモールを中心に置いてあるそうです。
そしてなんとフルカラー!
他にも内容盛りだくさん!
楽しめること間違いなし!
なんせ、あのあだっつぁんがいるから(笑
(くどい(^^;)?)
ブログでは畑deBBQに参加してくださったことや、
この家庭菜園きゅうりのハツモノを紹介してくださってます♪
こちらでも確認してみてくださ~い!
teniteoブログ「思春期と尾張旭の夏まつり」
teniteoブログ「野菜、食べてます」
さっき、これよりの長文を一時間近くかけて書き上げて、
見事にdeleteしてしまったカツヨシのまなこはモウ限界…(@_@)
よろしゅう!
大人気のフリーペーパーteniteoさんから連絡をうけ、
「僕らの取り組みを知ってもらって、いつか畑に来てくれるならいいですよ」
なんて超かっこつけたカツヨシです(笑
でもそのカッコつけに対して、快く?承諾してくださり、
なんと翌週には畑に来てくださいました!
アツイぜ!
teniteo!
6月号は野菜特集。
その中で、なんとワタクシ、カツヨシが、
家庭菜園講座を誌面上でひらかせていただきました~!
しかし、わたくし、いきなり畑で育てちゃったので、
実は初の家庭菜園…orz
でも基本をしっかりと抑え、(ココ重要w)
手探りながら、がっちりと解説させていただきました~。
アツイ中、アツイ編集部員とキャメラマン、
同世代ということもあり、
長い時間、お付き合いいただきました。
そして出来上がった記事を見せていただきましたが、
よく僕の説明で、あそこまでやってくれたなぁ、
って感じです。
さすが出来る女性、あだっつぁん!
憧れのDCティーシャツで、熱弁を奮う、
講師カツヨシの雄姿をぜひ、誌面にて確認してみてください♪
teniteoさんはイオンなどのショッピングモールを中心に置いてあるそうです。
そしてなんとフルカラー!
他にも内容盛りだくさん!
楽しめること間違いなし!
なんせ、あのあだっつぁんがいるから(笑
(くどい(^^;)?)
ブログでは畑deBBQに参加してくださったことや、
この家庭菜園きゅうりのハツモノを紹介してくださってます♪
こちらでも確認してみてくださ~い!
teniteoブログ「思春期と尾張旭の夏まつり」
teniteoブログ「野菜、食べてます」
さっき、これよりの長文を一時間近くかけて書き上げて、
見事にdeleteしてしまったカツヨシのまなこはモウ限界…(@_@)
よろしゅう!
2011年06月19日
☆有機農業カルチャースクール2011年中級クラス☆
おっとっと、たてつづきに告知に参りたいと思います。
みなさんお待ちかね!
7月開講の中級クラスがいよいよ始まります!
農業を始める前の知識などが前提だった初級クラスから、
いよいよ有機農業に本格的にふれていく中級クラスが始まりますよ~!
++++++++++++++++++++++++
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃中級クラス 「有機農業の実践を学ぼう!」 全6回 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
日時 : 2011年 7月9、23日 8月6、27日 9月10、24(土)
10:00~11:30
定員 : 定員20名
料金 : 18,000円/全6回
講師 : 豊橋で活躍する各分野の専門家・有機農家が講師です。
有限会社環境テクシス・イシグロ農材株式会社・くくむガーデン・
三河ミクロン株式会社・安藤農園・ベジモ愛知 など
[カリキュラム]
1、 土について
2、 肥料について
3、 野菜ごとの作り方(1)
4、 作業研修 堆肥づくり
5、 野菜ごとの作り方(2)
6、 作業研修 農作業@ベジモファーム
▼詳細・お申込み・お問い合わせはコチラ▼
www.vegetablemotto.com/school/
========================================================================
アフターフォローも
========================================================================
有機農業をやりたいけど土地がない、
有機野菜を作って売ってみたいけど売り先がないなど
当スクールでは出来る限りのアフターフォローもさせていただいております。
有機農業を“続けられる”方が増えるのが私たちの願いです。
▼詳細・お申込み・お問い合わせはコチラ▼
www.vegetablemotto.com/school/
是非お気軽にお問い合わせください!
++++++++++++++++++++++++
みなさんでおいし~いパワフル野菜を育てましょう♪
みなさんお待ちかね!
7月開講の中級クラスがいよいよ始まります!
農業を始める前の知識などが前提だった初級クラスから、
いよいよ有機農業に本格的にふれていく中級クラスが始まりますよ~!
++++++++++++++++++++++++
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃中級クラス 「有機農業の実践を学ぼう!」 全6回 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
日時 : 2011年 7月9、23日 8月6、27日 9月10、24(土)
10:00~11:30
定員 : 定員20名
料金 : 18,000円/全6回
講師 : 豊橋で活躍する各分野の専門家・有機農家が講師です。
有限会社環境テクシス・イシグロ農材株式会社・くくむガーデン・
三河ミクロン株式会社・安藤農園・ベジモ愛知 など
[カリキュラム]
1、 土について
2、 肥料について
3、 野菜ごとの作り方(1)
4、 作業研修 堆肥づくり
5、 野菜ごとの作り方(2)
6、 作業研修 農作業@ベジモファーム
▼詳細・お申込み・お問い合わせはコチラ▼
www.vegetablemotto.com/school/
========================================================================
アフターフォローも
========================================================================
有機農業をやりたいけど土地がない、
有機野菜を作って売ってみたいけど売り先がないなど
当スクールでは出来る限りのアフターフォローもさせていただいております。
有機農業を“続けられる”方が増えるのが私たちの願いです。
▼詳細・お申込み・お問い合わせはコチラ▼
www.vegetablemotto.com/school/
是非お気軽にお問い合わせください!
++++++++++++++++++++++++
みなさんでおいし~いパワフル野菜を育てましょう♪
2011年06月19日
☆有機農業カルチャースクール2011年初級2回目☆
つぶやきというかボヤキだけで終わらせるのはもったいない!?
と、独り言を言いながら、ブログ更新ですw
さて6月11日のプロ有機農家さん圃場見学&体験授業をもって、
第一回目の初級クラスが無事に!?修了となりました☆
参加されたみなさん、協力してくださった方々、
本当にありがとうございました!
色々と反省点もあり、
私たちも勉強させていただきました!
これからよりよい講座になるように活かしていきたいと思います☆
なんと!
好評につき、初級クラスの第二回目が、
開講される運びと相成りました~!
以下に詳細を記述しておきますので、
みなさん、奮ってのご参加をお待ちしております。
+++++++++++++++++++++++++++
ベジモ愛知のコーディネートで今年の4月からスタートした
有機農業のカルチャースクール「初めての有機農業 ~育てよう、美味しさと安心~」
7月開講の受付がスタートしました!
ご興味のある方は是非お気軽にお問い合わせください!
また、お知り合いの方々へもご紹介いただけましたら幸いです(*^_^*)
▼詳細や過去の講座風景はのコチラのホームページで▼
www.vegetablemotto.com/school/
□自分や家族が食べる野菜を自給したい!
■化学肥料、農薬を使わない安全安心で美味しい野菜を食べたい!
□楽しく農業を続けたい!
■趣味で家庭菜園を覚えたい!
□趣味レベルからもう少し農業を詳しく勉強したい!
■農業仲間を作りたい!
□有機農家になるための第一歩を踏み出したい!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃初級クラス 「有機農業の基礎から学ぼう!」 全5回 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※今年2度目の開催。今年はこれで最後になります。
日時 : 2011年 7月2、16日 8月20日 9月3、17日(土)
10:00~11:30
定員 : 定員15名
料金 : 15,000円/全5回
講師 : 豊橋で活躍する各分野の専門家・有機農家が講師です。
有限会社環境テクシス・イシグロ農材株式会社・くくむガーデン・
三河ミクロン株式会社・安藤農園・ベジモ愛知 など
[カリキュラム]
1、 植物の栄養についての基礎
2、 農具・農業資材についてと虫・病気の基礎
3、 有機農業における基本的な作業や日常のお世話について
4、 作業研修 生ゴミを使った堆肥づくり(1)
5、 プロ有機農家研修 @安藤農園
▼詳細・お申込み・お問い合わせはコチラ▼
www.vegetablemotto.com/school/
+++++++++++++++++++++++++++
ぜひ、みなさん一緒に、
楽しみながら、有機農業をこれからのスタンダードにしていきましょう♪
と、独り言を言いながら、ブログ更新ですw
さて6月11日のプロ有機農家さん圃場見学&体験授業をもって、
第一回目の初級クラスが無事に!?修了となりました☆
参加されたみなさん、協力してくださった方々、
本当にありがとうございました!
色々と反省点もあり、
私たちも勉強させていただきました!
これからよりよい講座になるように活かしていきたいと思います☆
なんと!
好評につき、初級クラスの第二回目が、
開講される運びと相成りました~!
以下に詳細を記述しておきますので、
みなさん、奮ってのご参加をお待ちしております。
+++++++++++++++++++++++++++
ベジモ愛知のコーディネートで今年の4月からスタートした
有機農業のカルチャースクール「初めての有機農業 ~育てよう、美味しさと安心~」
7月開講の受付がスタートしました!
ご興味のある方は是非お気軽にお問い合わせください!
また、お知り合いの方々へもご紹介いただけましたら幸いです(*^_^*)
▼詳細や過去の講座風景はのコチラのホームページで▼
www.vegetablemotto.com/school/
□自分や家族が食べる野菜を自給したい!
■化学肥料、農薬を使わない安全安心で美味しい野菜を食べたい!
□楽しく農業を続けたい!
■趣味で家庭菜園を覚えたい!
□趣味レベルからもう少し農業を詳しく勉強したい!
■農業仲間を作りたい!
□有機農家になるための第一歩を踏み出したい!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃初級クラス 「有機農業の基礎から学ぼう!」 全5回 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※今年2度目の開催。今年はこれで最後になります。
日時 : 2011年 7月2、16日 8月20日 9月3、17日(土)
10:00~11:30
定員 : 定員15名
料金 : 15,000円/全5回
講師 : 豊橋で活躍する各分野の専門家・有機農家が講師です。
有限会社環境テクシス・イシグロ農材株式会社・くくむガーデン・
三河ミクロン株式会社・安藤農園・ベジモ愛知 など
[カリキュラム]
1、 植物の栄養についての基礎
2、 農具・農業資材についてと虫・病気の基礎
3、 有機農業における基本的な作業や日常のお世話について
4、 作業研修 生ゴミを使った堆肥づくり(1)
5、 プロ有機農家研修 @安藤農園
▼詳細・お申込み・お問い合わせはコチラ▼
www.vegetablemotto.com/school/
+++++++++++++++++++++++++++
ぜひ、みなさん一緒に、
楽しみながら、有機農業をこれからのスタンダードにしていきましょう♪
2011年06月19日
☆祝!(ではない!)一ヶ月…orz☆
タイトル通り、一ヶ月も放置してしまいました…。
ご存知、☆農カツ☆
農カツは行っていたものの、
なかなかに色んな事象が絡まり、
なかなかブログを更新するに到らなかった次第でございます…orz
反省。
大人のオトコはいつだって顔で笑って、ココロで泣いて…。
なかなか出来ませんぜ~。
ってなこんなで、こんな内容でもやっとこさ更新。
ボチボチと更新していきたいと思います…。
こんな筆不精を、温かい目で見守ってやってくださいm(_ _)m
ご存知、☆農カツ☆
農カツは行っていたものの、
なかなかに色んな事象が絡まり、
なかなかブログを更新するに到らなかった次第でございます…orz
反省。
大人のオトコはいつだって顔で笑って、ココロで泣いて…。
なかなか出来ませんぜ~。
ってなこんなで、こんな内容でもやっとこさ更新。
ボチボチと更新していきたいと思います…。
こんな筆不精を、温かい目で見守ってやってくださいm(_ _)m