2011年05月17日
☆fantastic Shape☆
こんばんは!
いろいろやってたらこんな時間(@_@;)
映画「ミツバチの羽音と地球の回転」についての記事はまた後日にしたいと思います…。
とにかく、感情が昂ぶるあの映画。
とにかくすげぇ人たちでした!
ひとつだけ「Japan!Start Now!」
ブログタイトルの、何が素晴らしい形なのかといいますと、

そう!タマネギ!
おかげさまでご好評いただいております☆
このタマネギ、どんなんがファンタスティックなのかというと、
葉っぱにつながる首のところが細くて、
実がしっかりとカタチを形成しているもの!
今年のベジモ畑では、
首っこが太めのが多いので、
たまに見つかるナイスバディに目を奪われる日々を過ごしております(笑
しかし、味はバッチリ!
なので、次作はさらなる高みを目指します♪
と、いっても今のタマネギがまだしばらくは続くので、
これからもお楽しみに♪
いろいろやってたらこんな時間(@_@;)
映画「ミツバチの羽音と地球の回転」についての記事はまた後日にしたいと思います…。
とにかく、感情が昂ぶるあの映画。
とにかくすげぇ人たちでした!
ひとつだけ「Japan!Start Now!」
ブログタイトルの、何が素晴らしい形なのかといいますと、
そう!タマネギ!
おかげさまでご好評いただいております☆
このタマネギ、どんなんがファンタスティックなのかというと、
実がしっかりとカタチを形成しているもの!
今年のベジモ畑では、
首っこが太めのが多いので、
たまに見つかるナイスバディに目を奪われる日々を過ごしております(笑
しかし、味はバッチリ!
なので、次作はさらなる高みを目指します♪
と、いっても今のタマネギがまだしばらくは続くので、
これからもお楽しみに♪
2011年05月14日
☆明日っス!(再告知)☆


原発ドキュメントムービー!
「ミツバチの羽音と地球の回転」
明日、豊橋上映会が開催されます!
深刻な問題だけに少し緊張してますが、
現場で何が起こっているか、少しでも感じられるように、
しっかりと観てきます!
お時間ある片はぜひ☆
***********************************
5月15日(日)
1回目上映 10時30分~12時50分
2回目上映 14時 ~16時20分
3回目上映 18時 ~20時20分
※上映の合間に愛知大学教授「田中良明氏」のお話と質疑応答あり
豊橋市文化会館(リハーサル室)
一般 1000円
中高生 500円
小学生以外 無料
***********************************
2011年05月14日
☆今日のチアキ先生☆
この素敵なマクロビオティックメニューを考案されたチアキ先生☆
ベジモが成り立つのはチアキ先生のおかげ!?といっても過言ではありません(笑
そんなチアキ先生のマクロビオティック料理教室@サーラの模様がブログにアップされておりました!
「チアキのおいしいブログ」
http://vegetablemotto.com/blog/2011/05/245.html
ぜひチェックしてみてください♪
伝えたいのが、ホントにおいしい!
マクロビオティックメニューってどうしても味が素っ気なかったり、
イマイチ気持ちが乗らないんだよな~、
ってお話も耳にします。
しかし、チアキ先生、一般の方にも受け入れやすい形を取り入れてます!
なので、物足りなさは感じません!
こればっかりはコトバでいくら語っても伝わりません。
機会があればぜひ口にしてくださいね♪
(これはベジモ野菜も同じですw)
2011年05月14日
☆楽しんできました20110514☆
無事に!?講師デビューしてきました~!

つたない講座でしたが、
少しでもみなさんのお役にたてていれば、幸いです!
これからもっともっと成長していって、
たくさんの方々に有機農業を広めることが出来ればなぁって思いました♪
また次の機会も楽しみです♪
(ってまた緊張するんでしょうけど…(-_-;))
今日は、まさかのチアキ先生の講座と同一日、同一時間帯!



2階で、僕が講義している時に、
チアキ先生は1階のメインキッチンにて講義中でした☆
今日もベジモ野菜を使ってもらえたので、
僕の講座が終わった後に、少しだけおじゃまさせていただいて、
みなさまにご挨拶させていただきましたw

少しでもみなさんの「楽しい!」のお手伝いが出来るように、
これからもはりきっていきま~す!


ずうずうしくも本日のメニューを味わわせていただきました♪
めっちゃくちゃうんめぇ~っ!
1時間半の講座で声がカスレテしまうカツヨシにはシミワタリました☆
みなさん、本当にありがとうございました!
ご協力いただけているおかげで、
楽しませていただいております。
なかでも今日は特に、テクシス高橋さんにspecial thanxを送りたいと思います♪

(真剣にフォーカスする高橋氏)
あっざ~っす!
このあとベジモ畑で益虫ヒラタアブについてのご指導までうけさせていただいましたw
つたない講座でしたが、
少しでもみなさんのお役にたてていれば、幸いです!
これからもっともっと成長していって、
たくさんの方々に有機農業を広めることが出来ればなぁって思いました♪
また次の機会も楽しみです♪
(ってまた緊張するんでしょうけど…(-_-;))
今日は、まさかのチアキ先生の講座と同一日、同一時間帯!
2階で、僕が講義している時に、
チアキ先生は1階のメインキッチンにて講義中でした☆
今日もベジモ野菜を使ってもらえたので、
僕の講座が終わった後に、少しだけおじゃまさせていただいて、
みなさまにご挨拶させていただきましたw
少しでもみなさんの「楽しい!」のお手伝いが出来るように、
これからもはりきっていきま~す!
ずうずうしくも本日のメニューを味わわせていただきました♪
めっちゃくちゃうんめぇ~っ!
1時間半の講座で声がカスレテしまうカツヨシにはシミワタリました☆
みなさん、本当にありがとうございました!
ご協力いただけているおかげで、
楽しませていただいております。
なかでも今日は特に、テクシス高橋さんにspecial thanxを送りたいと思います♪
(真剣にフォーカスする高橋氏)
あっざ~っす!
このあとベジモ畑で益虫ヒラタアブについてのご指導までうけさせていただいましたw
2011年05月14日
☆この時間…!☆
準備してたら気づけばこの時間…。
明日が楽しみなのと、緊張が共存しておりますが、
色んな方にアドバイスをいただきましたので、
そのアドバイスをスパイスに、自分のスタイルを出していこうと思ってますw
もうちょい粘って明日に備えます♪
明日が楽しみなのと、緊張が共存しておりますが、
色んな方にアドバイスをいただきましたので、
そのアドバイスをスパイスに、自分のスタイルを出していこうと思ってますw
もうちょい粘って明日に備えます♪
2011年05月13日
☆すげぇ黄砂と…やはりの緊張☆
太陽が眩しくないくらいの黄砂!
これじゃ外で仕事してたら気管支がやられそうです…orz
ってかいよいよ明日は講師カツヨシのデビューなんです!
なので、やはり緊張…。
諸講師の方々が素晴らしいので、
緊張の度合いは増します…。
上記の写真も使います♪
さてさて、どうなることやら(@_@;)
少しでもみなさんの『「農」への楽しい』思いを大きく出来るようにはりきっていきま~す!
バンド時代の心地よい緊張感に変えられるように、
今からまた準備をしたいと思います!
よっしゃー!
2011年05月12日
☆ソラマメ~2011☆
秋に種を播いたソラマメ♪
やっとこさ、ここまでのサイズになりました~☆

で、相変わらず待ちきれなくて…、

収穫!
焼いてみましたが、
豆がめっちゃくちゃ小さかったです…(T-T;)
焦っちゃダメっすね~w
しっかしながらおいしくいただきました!
そしてこんなにも作物が育つのに時間を費やしてるなんて、
農業に携わるまで、全く気にしておりませんでした…。
これは続ければ続けるほど、
奥が深いぜ~。
やっとこさ、ここまでのサイズになりました~☆
で、相変わらず待ちきれなくて…、
収穫!
焼いてみましたが、
豆がめっちゃくちゃ小さかったです…(T-T;)
焦っちゃダメっすね~w
しっかしながらおいしくいただきました!
そしてこんなにも作物が育つのに時間を費やしてるなんて、
農業に携わるまで、全く気にしておりませんでした…。
これは続ければ続けるほど、
奥が深いぜ~。
2011年05月12日
2011年05月10日
☆wild cauliflour☆
最近の温暖な気候で、どでかくなったカリフラワーをご紹介したのですが、
http://blog.goo.ne.jp/crazykatz1980/e/3d2c79540957c0e55f7b04ec780ff14b
さらにちょっと目を離してたら…、

こんなんになってました!
食いでがありそうだぜぇ~ぃ!
がっつく草食系男子です(笑
http://blog.goo.ne.jp/crazykatz1980/e/3d2c79540957c0e55f7b04ec780ff14b
さらにちょっと目を離してたら…、
こんなんになってました!
食いでがありそうだぜぇ~ぃ!
がっつく草食系男子です(笑
2011年05月08日
2011年05月07日
☆貧弱農家…☆
お師匠さんに、
「良く切れるハサミでタマネギの葉を切って」
と云われたので、切ってたら…

こんな感じのハサミなのですが、

ガッチリ指の皮がめくれました…orz
わずか数個目での出来事…。
ひんじゃくひんじゃくひんじゃく~~~っ!!!!!!!
「良く切れるハサミでタマネギの葉を切って」
と云われたので、切ってたら…
こんな感じのハサミなのですが、
ガッチリ指の皮がめくれました…orz
わずか数個目での出来事…。
ひんじゃくひんじゃくひんじゃく~~~っ!!!!!!!
2011年05月06日
☆はたけdeバーベキュゥ2011 vol.1☆
先日、ベジモメインファームにて行われたBBQ♪
お忙しい中、総勢20名の方にご参加いただき、
本当に嬉しかったです☆

↑いつも気にかけてくださってるOne Soup, Three Vegの津谷さん☆
畑の様子がまったく伝わらないナイスショット(笑
僕の足が短いのは、アレです。こ、腰履きだから…w

↑楽しさが伝わる!?ショット☆
BBQを焼いてるところが全然ないのがたまにキズです…。
岡崎のこだわり八百屋、森の花畑さんと、
循環型世界を目指した貸し農園、
ロータスガーデンさんも足を運んでくださいました♪
そして遂に待望の!

↑豊橋で一番忙しいオトコ!
次の豊橋を担うのは彼だ!
杉浦 大西洋と書いてヒロシと読む。
いずれ市長選にも出馬するそうですw
念願叶って、やっとベジモ畑に足を運んでくださいました♪
多才な彼には、同じアーティストとして、嫉妬心すらいだいてしまいます(笑

↑そして!大人の○古屋の表紙を飾る!?情緒溢れるショット!
農家仲間との語らいの時ですw
ホントに楽しくって、時間が経つのがあっという間でした!
しかし毎度のことながら、バタバタし続けていたカツヨシは、
みなさんとゆっくりと語らうことも出来ず!?
あまり食事も出来ず!?
チアキ先生の持参料理は一口も口をつけられず…(泣
でしたので、次回はもっと自分の段取りをしっかりとしていきたいと思います☆
みなさん、本当にありがとうございました!
次回はさらなるパワーアップしたBBQを提供したいと思います!
そしてコーディネーターのベジモ代表H氏には、
企画立案、出欠確認、ロケーションセット、スケジューリング、酒呑みwと、
カンペキな段取りを考えてくださったことに感謝し、
また次回もみなさんに楽しんでいただける企画が揚がってくることを期待して、
お礼の言葉にかえさせていただきたいと思います(笑
おつかれさまでした☆
お忙しい中、総勢20名の方にご参加いただき、
本当に嬉しかったです☆

↑いつも気にかけてくださってるOne Soup, Three Vegの津谷さん☆
畑の様子がまったく伝わらないナイスショット(笑
僕の足が短いのは、アレです。こ、腰履きだから…w
↑楽しさが伝わる!?ショット☆
BBQを焼いてるところが全然ないのがたまにキズです…。
岡崎のこだわり八百屋、森の花畑さんと、
循環型世界を目指した貸し農園、
ロータスガーデンさんも足を運んでくださいました♪
そして遂に待望の!
↑豊橋で一番忙しいオトコ!
次の豊橋を担うのは彼だ!
杉浦 大西洋と書いてヒロシと読む。
いずれ市長選にも出馬するそうですw
念願叶って、やっとベジモ畑に足を運んでくださいました♪
多才な彼には、同じアーティストとして、嫉妬心すらいだいてしまいます(笑

↑そして!大人の○古屋の表紙を飾る!?情緒溢れるショット!
農家仲間との語らいの時ですw
ホントに楽しくって、時間が経つのがあっという間でした!
しかし毎度のことながら、バタバタし続けていたカツヨシは、
みなさんとゆっくりと語らうことも出来ず!?
あまり食事も出来ず!?
チアキ先生の持参料理は一口も口をつけられず…(泣
でしたので、次回はもっと自分の段取りをしっかりとしていきたいと思います☆
みなさん、本当にありがとうございました!
次回はさらなるパワーアップしたBBQを提供したいと思います!
そしてコーディネーターのベジモ代表H氏には、
企画立案、出欠確認、ロケーションセット、スケジューリング、酒呑みwと、
カンペキな段取りを考えてくださったことに感謝し、
また次回もみなさんに楽しんでいただける企画が揚がってくることを期待して、
お礼の言葉にかえさせていただきたいと思います(笑
おつかれさまでした☆