2012年01月10日
☆今シーズンもアノ野菜が♪☆
ザーサイ!キターっっっ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━━!!!!
なかなかフレッシュなザーサイを見る機会がないですが、
これは前作の種を自家採取したものです♪
ニガミとカラミ、そして味わうことによって感じる甘みのコラボレーション☆
炒め物、スープ、漬物に!
2012年01月08日
☆鎌の研ぎ方☆
農業やるなら、やっぱり刃物を大切にしないといけませんね♪
包丁、鎌はもちろん、ハサミなど☆
研げば、元気に蘇る!
あなたの相棒、いつまでも(笑

そんな感じで、決して高級ではないこの鎌も、何度となく、蘇ってくれてます♪

片手で砥石を持ち、片手は鎌を支える。
そして砥石を動かす方は、小指を立てることにより、
砥石を動かす範囲のストッパーの役目とさせます。
こうすることにより、砥石が外れて指を切ってしまう事故を防ぐのです。
師匠直伝の鎌の研ぎ方ですが、
師匠はこの研ぎ方に辿りつく前、
超深い怪我をしてしまったそう(>_<;)
聞いてただけでもめっちゃくちゃ痛そうでしたが、
かなりの笑顔で、
「気をつけるのだよ」、
と教えてくださいましたw
まだまだ師匠の研ぎっぷりには足元にもおよびませんが、
刃物だけでなく、
モノを大切に扱うと、きっとモノにもココロが宿るのでは?
などと考えながら、時に優しく、時にハードに使ってます(笑
みなさんも、身の回り品のケア、してみてはいかがでしょうか?
包丁、鎌はもちろん、ハサミなど☆
研げば、元気に蘇る!
あなたの相棒、いつまでも(笑
そんな感じで、決して高級ではないこの鎌も、何度となく、蘇ってくれてます♪
片手で砥石を持ち、片手は鎌を支える。
そして砥石を動かす方は、小指を立てることにより、
砥石を動かす範囲のストッパーの役目とさせます。
こうすることにより、砥石が外れて指を切ってしまう事故を防ぐのです。
師匠直伝の鎌の研ぎ方ですが、
師匠はこの研ぎ方に辿りつく前、
超深い怪我をしてしまったそう(>_<;)
聞いてただけでもめっちゃくちゃ痛そうでしたが、
かなりの笑顔で、
「気をつけるのだよ」、
と教えてくださいましたw
まだまだ師匠の研ぎっぷりには足元にもおよびませんが、
刃物だけでなく、
モノを大切に扱うと、きっとモノにもココロが宿るのでは?
などと考えながら、時に優しく、時にハードに使ってます(笑
みなさんも、身の回り品のケア、してみてはいかがでしょうか?
2012年01月08日
☆七草粥♪☆
昨日7日は春の七草で七草粥を食べると良いと云われてますね☆
僕も全然知りませんでしたが、
畑に結構生えてるものですね(笑
先日、岡崎の体験農園「ロータスガーデン」さんで行われた野草の会で、
ベジモ代表H氏が春の七草を覚えてきたということで、
早速教えてもらいました♪
☆セリ、ナズナ、スズナ、スズシロ、ホトケノザ、ゴギョウ、ハコベラ☆

大体、畑に生えてました^^
そしてこの七草を使ってチアキ先生が玄米七草粥を作ってくださいました!

塩も超控えめでしたが、
七草の味がしっかりと味わえて、
つまっていた鼻が久しぶりに両鼻ともス~っと通りました☆
七草すげぇ!
先日、知り合った佐賀県は武雄の「一の瀬ファーム」さんの有機梅干し!

スマイリープラムペイストw
この梅を少し加えて、素材の味をしっかりと味わう最高の七草粥をいただけました!
この節句だけでなく、
時折、野草の玄米粥を食していこうと思える元気になった七草粥でした♪
僕も全然知りませんでしたが、
畑に結構生えてるものですね(笑
先日、岡崎の体験農園「ロータスガーデン」さんで行われた野草の会で、
ベジモ代表H氏が春の七草を覚えてきたということで、
早速教えてもらいました♪
☆セリ、ナズナ、スズナ、スズシロ、ホトケノザ、ゴギョウ、ハコベラ☆
大体、畑に生えてました^^
そしてこの七草を使ってチアキ先生が玄米七草粥を作ってくださいました!
塩も超控えめでしたが、
七草の味がしっかりと味わえて、
つまっていた鼻が久しぶりに両鼻ともス~っと通りました☆
七草すげぇ!
先日、知り合った佐賀県は武雄の「一の瀬ファーム」さんの有機梅干し!
スマイリープラムペイストw
この梅を少し加えて、素材の味をしっかりと味わう最高の七草粥をいただけました!
この節句だけでなく、
時折、野草の玄米粥を食していこうと思える元気になった七草粥でした♪
2012年01月06日
☆豊川稲荷初出店レビュー☆
先日、いってきま~す!と、
ブログを更新して以来のPCからのアップロード!
もう一個の方には携帯でほぼ毎日アップしてるのですが、
なかなかにPCでのアップが出来ずにおりました(^^;)
ということで、先日の三が日、
豊川稲荷の門前を稲荷と反対に抜けた踏み切りを越えた右手、
超ハイパー美味い「穂香」さんの前で行ったスープ販売の写真を一気出ししたいと思います☆

スープをセット!
めっちゃ美味そうで、しかもパンパンに入ってます♪
かきまぜる表情はシェフ!

看板をセット♪

穂香さんの看板を消すとこんな感じ☆

アップはこう!
この看板の写メを撮っていってくださる方も多々いらっしゃいました!
作成したセンス良すぎのH氏のどや顔が目に浮かぶw

夜間にはスポットライトをセットして、こんな感じ◎
優しい光で良かったです♪

徐々に人通りが…

明るくなってくるとこんな感じで、時には行列も!

二日目にはワタクシカツヨシの中学校@名古屋の同級生が二人も来てくれました!
写メは友人のお土産☆
ってかこれ、ほぼ豊川稲荷の参拝メインですね!
めっちゃくちゃ揚がったので、早速軒先に飾りつけました♪

最終日!
別のブログではお伝えしたのですが、
新年早々、段取りの悪さが前面的に出てしまったワタクシカツヨシ…。
なんと三日目、販売を手伝えないくらいの時間帯に到着…。
おっそっ!
暗いし、見事に人通りはないし、で、ホントにみなさんにご迷惑をお掛け致しました…orz
猛省しております…。

到着時には人通りもないし、
お店にスープも並んでないしで、
罪悪感がさらに増しました…(@_@;)
がんばったけど、しでかした感が思いっきり残った初出店でした(T_T)
この場を借りて、あらためて、
みなさま、大変ご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんでした!
今年はホント段取り良く動けるようにはりきります!

10日間で7日くらい豊川稲荷にいたにも関わらず、
やっとこさ4日に初詣に出かけることが出来ました☆
おみくじは吉!
でも最近思ったり感じたことが「そうなんだよ」と言ってくれてるような内容で、
今年はまた一段とはりきろうと思える内容でした☆
とにかく「穂香」さん始め、
応援いただいたみなさまのおかげで、
めっちゃくちゃ楽しい新年のスタートとなりました!
(年末からの風邪はいまだにひっぱりまくりですが(- -;)
本年も少しでも、みなさまの素敵な一年のお手伝いとなれれば幸いです。
本年もよろしくお願い致します♪
ブログを更新して以来のPCからのアップロード!
もう一個の方には携帯でほぼ毎日アップしてるのですが、
なかなかにPCでのアップが出来ずにおりました(^^;)
ということで、先日の三が日、
豊川稲荷の門前を稲荷と反対に抜けた踏み切りを越えた右手、
超ハイパー美味い「穂香」さんの前で行ったスープ販売の写真を一気出ししたいと思います☆
スープをセット!
めっちゃ美味そうで、しかもパンパンに入ってます♪
かきまぜる表情はシェフ!
看板をセット♪
穂香さんの看板を消すとこんな感じ☆
アップはこう!
この看板の写メを撮っていってくださる方も多々いらっしゃいました!
作成したセンス良すぎのH氏のどや顔が目に浮かぶw
夜間にはスポットライトをセットして、こんな感じ◎
優しい光で良かったです♪
徐々に人通りが…
明るくなってくるとこんな感じで、時には行列も!
二日目にはワタクシカツヨシの中学校@名古屋の同級生が二人も来てくれました!
写メは友人のお土産☆
ってかこれ、ほぼ豊川稲荷の参拝メインですね!
めっちゃくちゃ揚がったので、早速軒先に飾りつけました♪
最終日!
別のブログではお伝えしたのですが、
新年早々、段取りの悪さが前面的に出てしまったワタクシカツヨシ…。
なんと三日目、販売を手伝えないくらいの時間帯に到着…。
おっそっ!
暗いし、見事に人通りはないし、で、ホントにみなさんにご迷惑をお掛け致しました…orz
猛省しております…。
到着時には人通りもないし、
お店にスープも並んでないしで、
罪悪感がさらに増しました…(@_@;)
がんばったけど、しでかした感が思いっきり残った初出店でした(T_T)
この場を借りて、あらためて、
みなさま、大変ご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんでした!
今年はホント段取り良く動けるようにはりきります!
10日間で7日くらい豊川稲荷にいたにも関わらず、
やっとこさ4日に初詣に出かけることが出来ました☆
おみくじは吉!
でも最近思ったり感じたことが「そうなんだよ」と言ってくれてるような内容で、
今年はまた一段とはりきろうと思える内容でした☆
とにかく「穂香」さん始め、
応援いただいたみなさまのおかげで、
めっちゃくちゃ楽しい新年のスタートとなりました!
(年末からの風邪はいまだにひっぱりまくりですが(- -;)
本年も少しでも、みなさまの素敵な一年のお手伝いとなれれば幸いです。
本年もよろしくお願い致します♪