2011年07月07日
☆ロータス・ガーデンさん☆
実は先日、「森の花畑」さんの1st anniversaryの後、
岡崎市にある体験農園「ロータス・ガーデン」さんにもお邪魔してきました☆

入り口には紋章が♪

↑ちゃんと休憩スペースもあります☆
休耕田を造成して畑にしたんだそうです!
すげぇ…。
って満喫しすぎて、他の写真を撮ってないことに気づきました…orz
(いつも通り…。)
畦(あぜ)にはクローバーが播いてあって、
カワイイ花をつけてました♪
そして下の方にはその名の通り、ロータス(蓮・ハス)が今か今かと、開花の日を待ち望んでいました!

↑マスコット?の鶏さんもいらっしゃいます。
サマータイムなのでちゃんと?3時30くらいから鳴くそうです(笑
荒れてしまった田畑がちゃんと、”田畑として蘇る”ことはやっぱり素晴らしいと思いました。
確かにあると便利だけどコンビニになっちゃったり、
なんか色んなお店になっちゃったりしてますが、
やっぱり元?の姿で活躍できるのが良いのではないかな~、と。
(つきつめると元は山だぞ!って怒られるかもしれんすけどw)
田畑(たはた派?でんばた派?)サイコー!
これからも色々と教えていただきたいと思います!
岡崎市にある体験農園「ロータス・ガーデン」さんにもお邪魔してきました☆
入り口には紋章が♪
↑ちゃんと休憩スペースもあります☆
休耕田を造成して畑にしたんだそうです!
すげぇ…。
って満喫しすぎて、他の写真を撮ってないことに気づきました…orz
(いつも通り…。)
畦(あぜ)にはクローバーが播いてあって、
カワイイ花をつけてました♪
そして下の方にはその名の通り、ロータス(蓮・ハス)が今か今かと、開花の日を待ち望んでいました!
↑マスコット?の鶏さんもいらっしゃいます。
サマータイムなのでちゃんと?3時30くらいから鳴くそうです(笑
荒れてしまった田畑がちゃんと、”田畑として蘇る”ことはやっぱり素晴らしいと思いました。
確かにあると便利だけどコンビニになっちゃったり、
なんか色んなお店になっちゃったりしてますが、
やっぱり元?の姿で活躍できるのが良いのではないかな~、と。
(つきつめると元は山だぞ!って怒られるかもしれんすけどw)
田畑(たはた派?でんばた派?)サイコー!
これからも色々と教えていただきたいと思います!