2011年01月05日
☆初本宮山2011☆
行ってきました♪
初本宮山2011☆
昨年の9月から友人の姪っ子に誘われてちょこちょこ登ってたのですが、
最近は何かと所用で、
今日は、約6週間振り?の本宮山!
久々に登ったら、やっぱりぜぇぜぇ…。
なんでも定期的に登るのが、効果的ですね(^^;)

↑本宮山の入口。まずはここでストレッチ☆

↑最初の開けた場所にて。丁度、日が昇ったところでした☆

↑結構登ったとこ。(大体37町目?)ヤマンバの足跡。
これに足を摺ると、ヤマンバパワーで足が軽くなる!とのこと(@_@)
だけど帰りに忘れると、すご~く重たくなるそうです…。
ヤマンバこえぇ~。

↑40町目を越えたところにある水飲み?場。
(呑まずに口をすすぐようですが)
しばらく行ってない間に、新調されてました☆

↑山頂付近になると積雪を観測!
近い山で、高さもそんなにないのに、寒いんですね~っ!

↑と思ってたら、山頂の温度計がコチラ↑
マイナス3℃!?

↑帰りには荒羽々気神社の辺りにある「ハート石」をタッチw
姪っ子さんが見つけたのですが、新しい恋愛パワースポットになるのでは!?
(って、実現させてからじゃないと報告できんすね(^^;)A
みなさんも探してみてください♪

↑帰りにはハジメテ寄った東屋からパチリ。
景色を楽しむのが難しい本宮山ですが、
なかなかの良い景色☆気持ちえぇ~っ。
タイムを計ってみたのですが、
午前7時に駐車場で、山頂は8時10分。
意外にいつもと変わらない!?
(足取りは全然違いましたが…orz)
だけど、帰りは奮起して、小走り!
何度もつまづきながらも、車に着いたのは8時50分でした♪
なかなかの好タイム☆
おかげで、今日の畑はプルっプルでしたが、
最高に気持ちの良い一日の始まりでした!
初本宮山2011☆
昨年の9月から友人の姪っ子に誘われてちょこちょこ登ってたのですが、
最近は何かと所用で、
今日は、約6週間振り?の本宮山!
久々に登ったら、やっぱりぜぇぜぇ…。
なんでも定期的に登るのが、効果的ですね(^^;)
↑本宮山の入口。まずはここでストレッチ☆
↑最初の開けた場所にて。丁度、日が昇ったところでした☆
↑結構登ったとこ。(大体37町目?)ヤマンバの足跡。
これに足を摺ると、ヤマンバパワーで足が軽くなる!とのこと(@_@)
だけど帰りに忘れると、すご~く重たくなるそうです…。
ヤマンバこえぇ~。
↑40町目を越えたところにある水飲み?場。
(呑まずに口をすすぐようですが)
しばらく行ってない間に、新調されてました☆
↑山頂付近になると積雪を観測!
近い山で、高さもそんなにないのに、寒いんですね~っ!
↑と思ってたら、山頂の温度計がコチラ↑
マイナス3℃!?
↑帰りには荒羽々気神社の辺りにある「ハート石」をタッチw
姪っ子さんが見つけたのですが、新しい恋愛パワースポットになるのでは!?
(って、実現させてからじゃないと報告できんすね(^^;)A
みなさんも探してみてください♪
↑帰りにはハジメテ寄った東屋からパチリ。
景色を楽しむのが難しい本宮山ですが、
なかなかの良い景色☆気持ちえぇ~っ。
タイムを計ってみたのですが、
午前7時に駐車場で、山頂は8時10分。
意外にいつもと変わらない!?
(足取りは全然違いましたが…orz)
だけど、帰りは奮起して、小走り!
何度もつまづきながらも、車に着いたのは8時50分でした♪
なかなかの好タイム☆
おかげで、今日の畑はプルっプルでしたが、
最高に気持ちの良い一日の始まりでした!