2011年03月07日
☆種用サトイモ☆
以前、アップした「さといもの冬支度」☆
あれから早3ヶ月。
おかげさまで、ちゃんと冬を越してくれました♪
で、その中でも、一番、調子の良かったサトイモを種用にキープしときました~!

↑ビニールの下では、こんな感じで、冬の寒さに耐えてくれてました☆

↑キープしただけあって、なかなかの成果!
手作業なので、時間と体力を消耗しましたが、
この瞬間にはテンションが揚がりますw

↑チームベジモのベストサトイモ2010年度版!
ずっしりです!
こんだけ良いイモたちを、
食べたい気持ちをぐ~っ、ぐっ、ぐぐっ、ぐっと!ガマンして!
今年の種芋として、植えつける予定です☆
おかげさまで、一番人気!
ベジモのサトイモは、次のシーズンではさらにレベルが上がることをお約束します!
みなさん、お楽しみ~♪
(と、いいつつ、自分が一番、楽しみなのです^^)
あれから早3ヶ月。
おかげさまで、ちゃんと冬を越してくれました♪
で、その中でも、一番、調子の良かったサトイモを種用にキープしときました~!
↑ビニールの下では、こんな感じで、冬の寒さに耐えてくれてました☆
↑キープしただけあって、なかなかの成果!
手作業なので、時間と体力を消耗しましたが、
この瞬間にはテンションが揚がりますw
↑チームベジモのベストサトイモ2010年度版!
ずっしりです!
こんだけ良いイモたちを、
食べたい気持ちをぐ~っ、ぐっ、ぐぐっ、ぐっと!ガマンして!
今年の種芋として、植えつける予定です☆
おかげさまで、一番人気!
ベジモのサトイモは、次のシーズンではさらにレベルが上がることをお約束します!
みなさん、お楽しみ~♪
(と、いいつつ、自分が一番、楽しみなのです^^)
この記事へのコメント
農カツ☆カツヨシ さま
お初コメント失礼します。
種用サトイモに惹かれました。私も少し畑でサトイモを作り、毎年、種芋を保存して置くのですが、今年の寒さは異常だった様で、腐りが入っています。
茶軸のホッコリ系と、青軸のトロ~リ系の2種類を作ってますが、200個の種芋が確保できるかどうか不安です。
自家用ですので、そんなにたくさんは不要なのですが、3月に植える予定が気がかりですねぇ(笑)
もし、ご迷惑でなければ、今後ともよろしくお願いします。
お初コメント失礼します。
種用サトイモに惹かれました。私も少し畑でサトイモを作り、毎年、種芋を保存して置くのですが、今年の寒さは異常だった様で、腐りが入っています。
茶軸のホッコリ系と、青軸のトロ~リ系の2種類を作ってますが、200個の種芋が確保できるかどうか不安です。
自家用ですので、そんなにたくさんは不要なのですが、3月に植える予定が気がかりですねぇ(笑)
もし、ご迷惑でなければ、今後ともよろしくお願いします。
Posted by なおさん at 2011年03月08日 15:53
>なおさん
初コメントありがとうございます♪
時おり、ブログ拝見させていただきております☆
すごく素敵なお野菜を育てられていると、
尊敬しておりました!
ホッコリ系とトロ~リ系、どちらの響きも素敵ですね!
なんとか、こちらの種芋は傷みが出ていたのは、ごく少数でしたので助かりました。
この辺りの方が少し寒さが和らぐのかもしれません。
またご教授、よろしくお願い致しますm(_ _)m
今後ともよろしくお願いします!
初コメントありがとうございます♪
時おり、ブログ拝見させていただきております☆
すごく素敵なお野菜を育てられていると、
尊敬しておりました!
ホッコリ系とトロ~リ系、どちらの響きも素敵ですね!
なんとか、こちらの種芋は傷みが出ていたのは、ごく少数でしたので助かりました。
この辺りの方が少し寒さが和らぐのかもしれません。
またご教授、よろしくお願い致しますm(_ _)m
今後ともよろしくお願いします!
Posted by 農カツ☆カツヨシ at 2011年03月09日 23:12