QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
農カツ☆カツヨシ
農カツ☆カツヨシ
最初は自然とwild KATZ!
その後、いつの間にやらmild KATZ
そして時にはchicken KATZ.
辿り着いたのがcrazy KATZ…。
しかし遂にはcrazyな日々ともオサラバ!?

流れ流れてIT業界へ…。
正直な仕事がしたい!
その一念で自分にしか出来ない、可能性を感じ、
フィールドを変える決意をする。
そう、生産者への道を!!!!
(要は農家を目指して飛び出しました(笑))

豊橋市北部エリアにて、
化学合成された農薬・化成肥料を一切使用せず、
少量多品目でお野菜を育てております。
ココロとカラダは食べたものだけで創られる
をテーマに活動しております☆

この若輩ものにご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します!

2011年05月14日

☆明日っス!(再告知)☆



原発ドキュメントムービー!
ミツバチの羽音と地球の回転
明日、豊橋上映会が開催されます!
深刻な問題だけに少し緊張してますが、
現場で何が起こっているか、少しでも感じられるように、
しっかりと観てきます!

お時間ある片はぜひ☆
***********************************
5月15日(日)

1回目上映 10時30分~12時50分
2回目上映 14時   ~16時20分
3回目上映 18時   ~20時20分
※上映の合間に愛知大学教授「田中良明氏」のお話と質疑応答あり

豊橋市文化会館(リハーサル室)

一般 1000円
中高生 500円
小学生以外 無料

***********************************  


Posted by 農カツ☆カツヨシ at 23:16
Comments(2)つぶやきw

2011年05月14日

☆今日のチアキ先生☆


この素敵なマクロビオティックメニューを考案されたチアキ先生☆
ベジモが成り立つのはチアキ先生のおかげ!?といっても過言ではありません(笑

そんなチアキ先生のマクロビオティック料理教室@サーラの模様がブログにアップされておりました!
チアキのおいしいブログ
http://vegetablemotto.com/blog/2011/05/245.html
ぜひチェックしてみてください♪

伝えたいのが、ホントにおいしい!

マクロビオティックメニューってどうしても味が素っ気なかったり、
イマイチ気持ちが乗らないんだよな~、
ってお話も耳にします。

しかし、チアキ先生、一般の方にも受け入れやすい形を取り入れてます!
なので、物足りなさは感じません!

こればっかりはコトバでいくら語っても伝わりません。
機会があればぜひ口にしてくださいね♪
(これはベジモ野菜も同じですw)  


Posted by 農カツ☆カツヨシ at 22:50
Comments(0)ベジモ

2011年05月14日

☆楽しんできました20110514☆

無事に!?講師デビューしてきました~!

つたない講座でしたが、
少しでもみなさんのお役にたてていれば、幸いです!

これからもっともっと成長していって、
たくさんの方々に有機農業を広めることが出来ればなぁって思いました♪

また次の機会も楽しみです♪
(ってまた緊張するんでしょうけど…(-_-;))

今日は、まさかのチアキ先生の講座と同一日、同一時間帯!



2階で、僕が講義している時に、
チアキ先生は1階のメインキッチンにて講義中でした☆
今日もベジモ野菜を使ってもらえたので、
僕の講座が終わった後に、少しだけおじゃまさせていただいて、
みなさまにご挨拶させていただきましたw


少しでもみなさんの「楽しい!」のお手伝いが出来るように、
これからもはりきっていきま~す!


ずうずうしくも本日のメニューを味わわせていただきました♪
めっちゃくちゃうんめぇ~っ!
1時間半の講座で声がカスレテしまうカツヨシにはシミワタリました☆


みなさん、本当にありがとうございました!
ご協力いただけているおかげで、
楽しませていただいております。

なかでも今日は特に、テクシス高橋さんにspecial thanxを送りたいと思います♪

(真剣にフォーカスする高橋氏)
あっざ~っす!

このあとベジモ畑で益虫ヒラタアブについてのご指導までうけさせていただいましたw

  


Posted by 農カツ☆カツヨシ at 21:45
Comments(0)有機農業カルチャースクール

2011年05月14日

☆この時間…!☆

準備してたら気づけばこの時間…。

明日が楽しみなのと、緊張が共存しておりますが、
色んな方にアドバイスをいただきましたので、
そのアドバイスをスパイスに、自分のスタイルを出していこうと思ってますw

もうちょい粘って明日に備えます♪
  


Posted by 農カツ☆カツヨシ at 01:02
Comments(0)つぶやきw