2013年04月04日
☆カルチャースクール2013始動します!☆
こんにちは!
カツヨシ@ベジモです。
今年度もカルチャースクールを開講します!
開催は今週の土曜日と直前ですが、
まだまだ受講生を募集中で~す☆

・これからやってみたいけど、何をどうやればよいか分からない…。
・家庭菜園を始めたけど、なかなかうまくいかなくて…。
・もっと畑を広げていきたい。
・有機農業の可能性についてあたらめて考えたい!
などなど、有機農業に関することでしたら、
回答、ご協力出来ると思います。

昨年の夏の実践クラスより、
あらためて畑での実習中心のクラスとなりました。
この機会にぜひ、
畑に出て、
土に触れて、
風を感じて、
みんな笑顔で、
地球とつながりましょう♪

ご興味ある方いればお知らせください☆
それではよろしくお願い致しますm(_ _)m
有機農業カルチャースクール
初めての有機農業~育てよう、美味しさと安心~
http://www.vegetablemotto.com/school/
基礎クラス10時~12時
・4月6日(土)
@ベジモファーム 畑で土に触れて
種を蒔いてみよう! 【現場実習】記念すべき第一回講座!まずは有機の畑に出て、
土に触れてみましょう。
・4月20日(土)
@ベジモファーム 有機農業の流れを知ろう! 【現場実習】有機農業の作業の流れを
学びます。使用する農業資材や農器具の使い方も勉強しましょう。
・5月11日(土)
@ベジモファーム いろいろな春野菜に触れてみよう! 【現場実習】畑にはたくさん
の春野菜が育っています。ひとつひとつ春野菜に触れてみましょう。
・5月25日(土)
@ベジモファームまたは研修室 植物の栄養・土壌・病害虫の基礎を学ぼう! 【座学
中心】植物の育ち方、必要な栄養、土壌の役割、病害虫の意味など有機農業に必要な
知識の基礎を学びます。
・6月8日(土)
@ベジモファーム 畑で春野菜のお世話をしてみよう! 【現場実習】野菜を育てるた
めにはいろいろなお世話が必要です。野菜のお世話を実際にしてみましょう。
・6月22日(土)
@ベジモファームまたは研修室 有機農業についての基礎まとめ 【座学中心】基礎ク
ラスで3ヶ月間学んできたことのまとめをします。基礎をしっかりと覚えて7月からの
実践クラスに活かします。
カツヨシ@ベジモです。
今年度もカルチャースクールを開講します!
開催は今週の土曜日と直前ですが、
まだまだ受講生を募集中で~す☆
・これからやってみたいけど、何をどうやればよいか分からない…。
・家庭菜園を始めたけど、なかなかうまくいかなくて…。
・もっと畑を広げていきたい。
・有機農業の可能性についてあたらめて考えたい!
などなど、有機農業に関することでしたら、
回答、ご協力出来ると思います。
昨年の夏の実践クラスより、
あらためて畑での実習中心のクラスとなりました。
この機会にぜひ、
畑に出て、
土に触れて、
風を感じて、
みんな笑顔で、
地球とつながりましょう♪
ご興味ある方いればお知らせください☆
それではよろしくお願い致しますm(_ _)m
有機農業カルチャースクール
初めての有機農業~育てよう、美味しさと安心~
http://www.vegetablemotto.com/school/
基礎クラス10時~12時
・4月6日(土)
@ベジモファーム 畑で土に触れて
種を蒔いてみよう! 【現場実習】記念すべき第一回講座!まずは有機の畑に出て、
土に触れてみましょう。
・4月20日(土)
@ベジモファーム 有機農業の流れを知ろう! 【現場実習】有機農業の作業の流れを
学びます。使用する農業資材や農器具の使い方も勉強しましょう。
・5月11日(土)
@ベジモファーム いろいろな春野菜に触れてみよう! 【現場実習】畑にはたくさん
の春野菜が育っています。ひとつひとつ春野菜に触れてみましょう。
・5月25日(土)
@ベジモファームまたは研修室 植物の栄養・土壌・病害虫の基礎を学ぼう! 【座学
中心】植物の育ち方、必要な栄養、土壌の役割、病害虫の意味など有機農業に必要な
知識の基礎を学びます。
・6月8日(土)
@ベジモファーム 畑で春野菜のお世話をしてみよう! 【現場実習】野菜を育てるた
めにはいろいろなお世話が必要です。野菜のお世話を実際にしてみましょう。
・6月22日(土)
@ベジモファームまたは研修室 有機農業についての基礎まとめ 【座学中心】基礎ク
ラスで3ヶ月間学んできたことのまとめをします。基礎をしっかりと覚えて7月からの
実践クラスに活かします。
タグ :有機農業カルチャースクール