2011年01月16日
☆おめぇ、オンナか~☆
と、タイトルをつけてみましたが、
みんな大好き○○ゴン○ールの、
主人公が小さい時に男女を判別する時に発する言葉w

↑っつってもやっぱ写真じゃ伝わりきらないっすかね~(^^;)
しっぽと前が付いてます(笑
前がなければ、○リーザの方が近い!?
みんな大好き○○ゴン○ールの、
主人公が小さい時に男女を判別する時に発する言葉w
↑っつってもやっぱ写真じゃ伝わりきらないっすかね~(^^;)
しっぽと前が付いてます(笑
前がなければ、○リーザの方が近い!?
2011年01月16日
☆産直品☆
圃場見学のときに寄った産直(生産者の方々が持ち寄りで開く市)で☆
ベジモも育てている野菜を見つけると嬉しくなります♪
そして勉強になります!
そんな野菜たちの写真を撮ってきたので、
アップしちゃいます!
(他の方の野菜ですが(^^;))

↑赤・黄ニンジン☆
長さがあります♪
葉も優しい甘みがあって、美味!

↑アンデス・レッド。
赤ジャガイモ。
赤色のジャガイモは希少ですが、意外に人気もあります☆

↑とうがらし。
料理のお供に☆
アクセントにはもってこい!ですw

↑そしてこちらのブログでも紹介しました二十日大根♪
間引きも含めて、たくさん抜いたのでしょうか(^^)
カワイイ☆
僕らも良い野菜が育てられるように、はりきりま~す!
ベジモも育てている野菜を見つけると嬉しくなります♪
そして勉強になります!
そんな野菜たちの写真を撮ってきたので、
アップしちゃいます!
(他の方の野菜ですが(^^;))
↑赤・黄ニンジン☆
長さがあります♪
葉も優しい甘みがあって、美味!
↑アンデス・レッド。
赤ジャガイモ。
赤色のジャガイモは希少ですが、意外に人気もあります☆
↑とうがらし。
料理のお供に☆
アクセントにはもってこい!ですw
↑そしてこちらのブログでも紹介しました二十日大根♪
間引きも含めて、たくさん抜いたのでしょうか(^^)
カワイイ☆
僕らも良い野菜が育てられるように、はりきりま~す!
2011年01月16日
☆圃場見学☆
先日、圃場見学(他の方々の畑への視察)へ連れていってもらいました☆
プチトマト農家さん・菊農家さんのところへ訪れ、
色々とお話を聞くことができました♪

↑でっけぇハウス!
奥行きも、幅もしっかりとありました!

↑最新の照明!
(青・緑のLEDのライトに殺菌作用があるかもしれないというので、検証中なんだそうです)

↑効率化!
草が生えないように、シートで覆いをして、
病気が出ても、その株が入っている袋を交換するだけでOK。

↑徹底された管理!
手作業で行われていたものを、機械化し、
半マニュアル化することで、徹底した管理を追及。
でも、活きるのは長年の経験と勘なんだそうです!

↑素敵なお花☆
常に作物のことを考え、良い状態でお客様へお届け出来るか。
どちらかというとベジモは、アナログな農法なので、
最新農法には少し抵抗があり、色々と疑問はありましたが、
前線で活躍されているという方々のお話を聞けたのは貴重でした☆
ベジモは、しばらくこの「昔ながらの農法」を大切にしながら、
攻めてイキタイと思っておりますので、
今後ともご指導よろしくお願い致しますm(_ _)m
プチトマト農家さん・菊農家さんのところへ訪れ、
色々とお話を聞くことができました♪
↑でっけぇハウス!
奥行きも、幅もしっかりとありました!
↑最新の照明!
(青・緑のLEDのライトに殺菌作用があるかもしれないというので、検証中なんだそうです)
↑効率化!
草が生えないように、シートで覆いをして、
病気が出ても、その株が入っている袋を交換するだけでOK。
↑徹底された管理!
手作業で行われていたものを、機械化し、
半マニュアル化することで、徹底した管理を追及。
でも、活きるのは長年の経験と勘なんだそうです!
↑素敵なお花☆
常に作物のことを考え、良い状態でお客様へお届け出来るか。
どちらかというとベジモは、アナログな農法なので、
最新農法には少し抵抗があり、色々と疑問はありましたが、
前線で活躍されているという方々のお話を聞けたのは貴重でした☆
ベジモは、しばらくこの「昔ながらの農法」を大切にしながら、
攻めてイキタイと思っておりますので、
今後ともご指導よろしくお願い致しますm(_ _)m
2011年01月16日
☆まるで異国☆
今日はホントに冷えますね~!
なんて寒波!
まるで異国の情緒ですw

↑ちょっとしか積もらないだろうな~と思ってたら…

↑またたく間に畑が雪化粧。

↑外に置いてたサトイモさんたちも寒そうです(^^;)

↑はたけの仲間もこの寒さに耐えてます☆
(果たして耐え切れるのか!?)
なんて寒波!
まるで異国の情緒ですw
↑ちょっとしか積もらないだろうな~と思ってたら…
↑またたく間に畑が雪化粧。
↑外に置いてたサトイモさんたちも寒そうです(^^;)
↑はたけの仲間もこの寒さに耐えてます☆
(果たして耐え切れるのか!?)